2018年07月01日

世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。

H23年6月に「富士山 信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として世界遺産に登録された 須山浅間神社 です。当館からお車で3分程の距離にあります。
世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。




須山浅間神社は須山口登山道の起点となった神社です。古くから須山口登山道を通って山頂を目指した登山者が、みそぎを行い登山の安全などを祈願しました。

世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。




境内には樹齢400~500年と推定される御神木が20本程あり、凛とした佇まいを醸し出しています。

世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。



正面の鳥居から参道、階段を上がると左側にハート小窓の付いた石灯篭があります。このハートの小窓に見えるものは「猪目(いのめ)」と称し、日本に古くから伝わる模様の一つです。浅間神社の御祭神である木花咲耶姫(このはさくやひめ)は火の神として有名ですが、同時に女性の守護、または安産の神・縁結びの神でもあります。この小窓を覗くとご加護があるかもしれません。

世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。




Posted by ゆうゆう at 16:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界遺産 富士山構成資産に登録された 須山浅間神社 のご参拝はいかがでしょうか。
    コメント(0)